SSブログ

表銀座縦走コース(20120924~26)① [北アルプス]

前回の登山から何処に行こうか悩みながら気がついたら1ヶ月経ってしまっていました^^;
3連休が取れたので前回のリベンジをと思い、最終目的地は槍ヶ岳と決めてどこから登るかを少しだけ悩みましたが、槍ヶ岳に登って最終的に上高地に降りてみようと言う事で、中房温泉からの表銀座にしてみました。

仕事を終えて風呂と夕飯を食べて9時過ぎに自宅を出発、いつもの様に中央道を走り「ほりがね物産センター」にて車中泊

今回は車に戻ってこないとダメなので直接に中房温泉まで行かずに穂高駅の近くになる無料駐車場に車を止めてバスで中房温泉まで移動です。
(車を沢渡まで陸送してもらう事も考えましたが、タクシー会社から登山口までのタクシー代と陸送代9,000円で2万円近くいってしまうので1人では勿体無いと思いやめました、使えば楽だったかもですがね^^;)

バス到着前に山のほうに虹が!
CameraZOOM-20120924055626916.jpg
いい登山になりそうな予感^^

7:40 燕岳登山口より出発
P1010348.jpg

毎度毎度なので時間のみにします・・・・・・

8:10 第一ベンチ
8:35 第二ベンチ
9:01 第三ベンチ
9:40 富士見ベンチ

と順調に進んで行きました。

10:06 合戦小屋に到着
P1010357.jpg
さすがにスイカはもう無かったようです。
あっても食べなかっただろうけどw

15分ほど休憩をして出発、あまり長く休憩していると寒くなってきます。

合戦小屋より上では紅葉が始まっており、所々で黄色や赤い色が目立ち出します。
P1010359.jpg

合戦尾根より上は雲の中・・・・・・
P1010360.jpg
黙々と進んでいきます。

11:13 燕山荘の到着
P1010361.jpg

周りは真っ白
P1010362.jpg

中に入ると前にお世話になった林さんが居られ少し話をして、大天荘の榊さんは槍ヶ岳へのツアーで居ないと教えてもらいましたが、今回の目的はその槍ヶ岳なので途中で逢えるかも知れないですねなどと話していました。

時間もちょうど良かったのでここでお昼のしました。
P1010363.jpg
カツカレー!

そして・・・・・
前回の登山中で他の山小屋とはいえ美味しかった~と何度も聞いたケーキを注文!
(あの時は三俣山荘のグループなので違うものなのですけどね^^;)
P1010364.jpg
疲れている時に甘いものは最高ですね~
いつも食べる癖がつくとヤバそうですがw

食事を終えて外に出ると燕岳が雲の中より姿を表していました。
P1010365.jpg
しかし、今回も登頂はパスで

11:55 燕山荘を出発
P1010366.jpg
槍ヶ岳は相変わらず雲の中

大下りの少し手前で雷鳥発見!
P1010369.jpg
冬に向けてよく食べているようです

何を見ているのだろう・・・・・
P1010379.jpg

途中は雷鳥以外でも紅葉が所々で見られ、風景は良くなかったですが楽しめました^^
P1010382.jpg

コマクサの残りあと?
P1010386.jpg

草の紅葉
P1010388.jpg
など、この季節のみの楽しみもあります。

14:52 大天荘に到着
P1010391.jpg

外は真っ白で寒かったので前回の様にビールを飲んで外でぽぉ~~とする事は出来なかったので、夕飯の時間まで談話室で他の人との話などして時間を潰していました。
皆さん、色々で蝶ヶ岳の方に行く人や中房温泉までピストンで戻る人や、私の様に槍ガ岳を目指す人がいたりで分岐点なんだな~などと思っておりました。

そして、夕食は肉料理を注文
P1010392.jpg
美味しくて大きいハンバーグ^^

さらにこの日は「アルプス銀座祭り」(9/23~26)と言う事で振る舞い酒とさらに料理がもう一品で芋煮まで付いてくる豪華な夕食でした!

ただ、ちょっと高山病気味で全部食べられなかったのですけどね・・・・・・・・・

その後は天候もあまり良くなさそうなので寝てしまいましたがなかなか寝付けない・・・・・・
大天荘は標高が2900mもあるためか、他の所だと今年はなってないのにな・・・・・・・・・・・・・・


より大きな地図で 表銀座縦走コース1日目 を表示

今年は合戦尾根に登るのが4回目だったのですが、前回よりさらに早く(早く登る事を目指していたわけではないですが・・・)3時間半と短縮してしまいました。
セカセカと急いで登ったのではなく淡々とあまり休憩を取らずに登ったのが良かったのかな?
ただ、大天荘で寝場所は蚕棚の2階だったので、疲れからか足がつったりと大変でした^^;
次の日の朝にはなんとも無かったのですけどね~~

2日目に続きます・・・・・・

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 2

amo

私もそのコースは北鎌ついでに何度も登りました。
やっぱり雪のある時がいいような気がします。

貧乏沢入口から先は未経験ですので楽しみにしています。

by amo (2012-09-28 12:04) 

kenshibu

このコースから見る北鎌ははっきり見えてすごいのが良く分かりますね。
雪の季節はなかなかいけないですが静かで良さそうですね^^
by kenshibu (2012-09-28 18:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。