SSブログ

燕山荘 燕岳ビギナー春山体験登山教室(20120428~30) その1 [北アルプス]

行って来ました!

前日を半年休にして、家を17:00前に出発
途中、諏訪湖SAでサービスエリア内にある温泉で汗を流して豊科ICで長野道を降り、最初の予定では道の駅で寝てから早朝に燕岳登山口駐車場に向かう予定でしたが安曇野市のHPにて

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は最大9連休となる大型連休のため、燕岳等への登山者用駐車場が4月27日金曜日には満車になることが予想されます。
 燕岳等へ登山される皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、4月28日以降運行する中房温泉行きの定期バス、又はタクシー等公共交通機関をご利用いただくようお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と出ていたので、予定を変更して登山口を目指して、ホントに真っ暗な道を駐車場に向けて走り
22時に有明荘の上の第三駐車場に到着

止まっている車は3台・・・・・・・・・(しかも朝見たら廃車のトラックなど・・・・・)
静かでいいのですが、駐車場にトイレ無し・・・・・・・
大きいほうがしたかったために、1回登山口まで車を走らせてトイレのみ利用しに行きました^^;;

安いシェラフのみだったので、車の中でも寒くて寒くて何回も目が覚めて寝れませんでした
しかし、空の星と言ったら・・・・・
月が沈んだあとの3時頃には天の川が見れるほどすごい夜空でちょっとだけよかったかな?^^

7:40に集合の為に有明荘に
P1020768.jpg

スノーシューツアーでお世話になった、榊さんも居られ受付を済まして、軽く説明を聞いて
7:50に出発
P1020769.jpg
まずは舗装された道を登山口まで移動。

P1020770.jpg
第一駐車場はすでに満車でした。
去年まであったトイレがなくなっていますのでご注意を・・・・・

8:10頃に登山口に到着
P1020771.jpg
10分ほどトイレなどの休憩があってから出発

最初は雪もない急登を登っていきます。
P1020772.jpg

しばらく進むと雪・・・・
P1020774.jpg

第一ベンチでアイゼンの装着指示
P1020775.jpg

P1020776.jpg
みんな装着中・・・・・・・

水場はこの季節でも使えそうです。(使えるか判らなかったので水を持ってきてしまっていましたが^^;)
P1020777.jpg

第二ベンチ
P1020782.jpg

第三ベンチ
P1020784.jpg

富士見ベンチ
P1020787.jpg

と段々雪が増えていきます。
団体行動なので、みんなの合わせて歩くので意外と疲れる&雪道にアイゼンでしっかり足を上げて歩くので思った以上に疲れた頃
P1020789.jpg
大天井岳!

疲れも吹っ飛びます!w
12:30頃合戦小屋に到着
P1020792.jpg
雪がたっぷりで小屋が埋もっていますが、外で売店営業中(GW期間だけのようです。)

1時間ほど休憩をして合戦小屋の少し上で滑落停止の訓練
P1020793.jpg
気がつくと、赤沼オーナーも合流していました。

大蔵喜福さんや天渓の赤沼敏治さんの指導の元に緩やかな斜面で登って滑って止まっての繰り返しをしていると足がつってしまった^^;;

1時間ほどの訓練の後に出発。
合戦小屋までは夏道とほぼ一緒で大体わかっていましたが、ここからは別世界ジグザクに登っていくのではなく直登をしていきます。
P1020798.jpg

そして、槍ヶ岳!!!!!
P1020794.jpg

燕岳も見え出した^^
P1020799.jpg

更に槍ヶ岳
P1020801.jpg

夏道だと尾根の横を通っていきますが、冬だと稜線上を歩いて行きます。
P1020804.jpg

写真は取り忘れてしまいましたが、燕山荘直下では急登の階段になっており最後の体力も奪っていきます・・・・・
ヘトヘトになりながら、燕山荘の横を通る抜けていくと・・・・
P1020805.jpg
槍ヶ岳がどぉ~~~~~んと見えてきて、疲れをふっ飛ばしてくれます^^

裏より燕山荘の表に回ると
P1020807.jpg
今度は燕岳がドドどぉ~~んと!
稜線上の風が強い所では雪すら飛ばされてしまって、地肌が見えています。
この季節も燕岳は綺麗な山です

テン場は・・・・・・・・・・・・・・
P1020809.jpg
雪の上でカラフルなテントがよく栄えます。

16:15 燕山荘に到着
希望者は燕岳にすぐ登るとの事でしたが疲れてしまっていたのと、明日も登ると言う事で今回はパスをして小屋の中で部屋に案内されました。
P1020814.jpg
去年の7月に止まった時の隣の個室で6人で寝るとか・・・・・
問題は、雪の重み対策の張り・・・・・・・・
入り口の所に斜めに柱でつっかえてあり出入りのしにくい事しにくい事・・・・・・・・・(´_`。)
それと、寝る位置を壁際に取ったのですが、壁の向こうは外で壁が寒いこと・・・・・・・・・・・・・・・

GW初日で人も多く、夕飯は3回戦w
私達、団体の番は3回目の19:00からでそれまで、ぽぉ~と外に出たりまったりした時間をすごしておりました^^
お酒は初日は辞めておきましたw

しかし、高山病?に弱いのか眠れない・・・・・
1時間毎位で目が覚めてしまっているのです。
ただ、ほぼ同じくらいの標高の双六小屋や少し低い赤岳鉱泉などでは熟睡出来るので高山病ではない可能性もあるのかな?

続く・・・・・・・


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 5

amond

天気がよくってよかったですね。
私も北穂の東稜と前穂北尾根行ってきましたよ。
涸沢はまだまだ雪に埋まっていました。
北尾根の三峰の核心部にとりついている時、
コル直前のトラバースで人が滑落するのを目撃しました。
数十メートルで停止しましたが、雪が緩んでいてよかったとガイドが言っていました。
ほんとに滑落停止は大事だと痛感しました。


by amond (2012-05-02 03:17) 

irumin

お疲れ様です!!
登山教室ではお世話になりました(・∀・)<スバルのフォレスターですw>

あまりの天気のよさにビックリでしたね。

今度は裏銀でお会いしましょう♪

by irumin (2012-05-02 17:22) 

kenshibu

amondさん
ほんとにいい天気でしたね。
いざという時の為に一回でも訓練しておいたほうがよさそうですね。
使わないのが一番ですけど^^;

iruminさん
こちらこそお世話になりました^^
天気が良すぎて、景色は最高ですたが訓練としては団体の時に吹雪いても良かったですかねw

ヤマレコ見てると、行ってる所が近い所が多いので裏銀座前でも会いそうですね^^
by kenshibu (2012-05-02 22:57) 

Umi-Bozu

天気に恵まれたようですね。涸沢まで行ってきましたが、途中ですれ違う方はみなさん爆弾焼けしてました(笑)
by Umi-Bozu (2012-05-03 08:13) 

kenshibu

今回は、日焼け止めをちゃんと塗ったのですが耳が日焼けして、すでに皮が向けてしまいましたw
by kenshibu (2012-05-03 21:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。