SSブログ

大菩薩峠(20111128) [奥秩父]

今年もそろそろ雪の便りが届いて来だしたので山梨方面の最後に大菩薩に行って来ました。

軽く行くつもりだったので、6時に家を出発して8:45頃に上日川峠に到着
P1020014.jpg

9:05 準備などを終えて出発
P1020015.jpg
前回2回とも別のコースから行って、福ちゃん荘に降りて来たので今回はじめて福ちゃん荘方面に向かいます。

9:25 最初はゆっくり登っていったので20分もかかって?福ちゃん荘に到着
P1020018.jpg
今回は今まで通った事のない唐松尾根方面に向かいます。

最初は比較的に緩やかに登って行きます。
P1020020.jpg

徐々に急になっていきますが、富士山も見え出してあっという間に雷岩が見え出してきました。
P1020022.jpg

10:25 あれもう着いたのか?と言うような感じで雷岩に到着
P1020028.jpg

大菩薩嶺に行ってもなんにも無いので、ここで座らずに10分ほど写真をとってました。
カメラ(パナソニック FT3)の撮った画像が、最近納得がいかなかったので何枚も試しどり
森のピントがあっていないのかモワモワとした感じになってしまっていたのです・・・・
P1020029.jpg
P1020034.jpg
富士山・・・・・・・何枚も撮ったうちの2枚・・・・・・
クイックAFを切ってみたり色々試してみたら、意外と面白い写真が取れるのですね^^

曇っているけど南アルプスまで一望
P1020039.jpg

尾根に出てからは更にゆっくりペースw
岩の上でおにぎり食べて休憩したり写真を撮ってみたりと・・・・・・
P1020041.jpg

八ヶ岳まで
P1020042.jpg

白黒で富士山
P1020044.jpg

ゆっくり歩くのには良い尾根です^^
P1020049.jpg

11:20 1時間かけて大菩薩峠に到着
P1020055.jpg
いつもの写真・・・・・

P1020054.jpg
小菅って意外と近そうですね、今度行ってみたいな~

売店はお休み中・・・・
P1020056.jpg

ここで選択・・・
このまま、上日川峠に車の通れるくらいの道で降りるか
石丸峠経由で帰るか・・・・・・・
悩みながらトイレなど行き(ここのトイレはこの季節でも開いていました)

差は1時間位なので楽しい方を取って石丸峠に出発
P1020057.jpg
ここからは荒れているというほどではないけど、今までよりは荒れた道を

熊沢山を登ると、すぐ石丸峠が見えてきます
P1020058.jpg
ちなみにここは道ではなく防火帯です。
登山道はドロドロで急な道で降るのは注意しないとすぐ転んでしまいそうでした・・・・・

11:50 石丸峠に到着
P1020060.jpg

靴が重いなと思ったら・・・・・・
P1020061.jpg
溝が見えないくらい泥だらけでした^^;;

ここから下りでズンズンと降りていきます。

P1020062.jpg
P1020063.jpg
いったん林道に出てからまた登山道に
P1020064.jpg

12:30 小屋平に到着
P1020067.jpg
ここからバスも出ていますが本数少ないし、上日川峠までもう少し

こっちに・・・・・
P1020069.jpg

途中、川を超えたりしするハイキングコース
P1020070.jpg

13:00 上日川峠に到着
P1020071.jpg


より大きな地図で 無題 を表示

下山後は温泉に^^
今回の第二の目的「初花温泉」で温泉&うなぎ!

上日川峠から初花温泉まで約1時間弱で到着

まずは温泉に、ヌルめのいい温泉で入ったら出るのが嫌になってしまうくらいまったりと・・・・・
朝、布団から出たくないのと気持ち的に似てたかもw
もっと浸かっていたかったけど、お腹も空いてきたので30分ほどで風呂から出て食堂に向かい「うな重(上)」(2850円)を注文!

頼んでから30分弱でやっと到着^^;
DSC_0058.jpg
ご飯が見えないw
味も美味しくてあっさり完食w
めったにこんなに高いもの食べないけど、ここで温泉入ってうなぎはやめられませんw

さらに、山梨といえばぶどう=ワインで、ぶどうの丘により、赤ワインと白ワインを2本購入^^
車のため試飲出来無いのでどれを買っていいか解らなかったので適当にw

今年もあと1ヶ月ちょっと山梨方面はそろそろ雪になろそうなので、そろそろ丹沢かな・・・・・・・

今シーズンはスノーシューで遊んで、軽い雪山に行きたいなと思ってます。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 2

Umi-Bozu

小菅まで1日で歩く方もいらっしゃるようですが、個人的には途中で1泊したいところです。冬はそこそこ雪が積もるようですから、5月GW以降か10月あたりがBestでは?
by Umi-Bozu (2011-12-02 22:10) 

kenshibu

近いようで遠いのですか・・・・
大菩薩もいろいろバリエーションルートがあって面白いですね~

ただ、良いシーズンになると八ヶ岳やアルプス方面に行ってしまって行かなくなってしまうのですが^^;
by kenshibu (2011-12-03 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

編笠山(20111108)塔ノ岳(20111212) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。